つたえ、支え、生きていく。

自然豊かで、のんびりとした時間が流れる長野県・山ノ内町。
都会の喧騒から離れた「グループホーム傳習館」は
農業や温泉事業などを通じて、人と社会とのつながりを育み
自立や社会復帰を支援しています。

「傳」には「つて、手がかり」という意味があります。

グループホーム傳習館をきっかけに学び、働き、人生を豊かにしてほしい。
地域の活性化や農業振興にも貢献していきたいと考えています。

見学予約・お問い合わせはこちら
グループホーム傳習館のこだわり

傳習館のこだわり

ひとりひとりの個性と向き合い、
日々の暮らしや生活に寄り添う。

  1. 自立した日常生活のサポート
  2. 利用者の立場に立ったサービスの提供
  3. 地域との結びつき
  4. 社会とのつながり
  5. 農業振興への貢献
  6. 人を育て、大切にする

傳習館の特徴

利用者様に寄り添い、いつでもサポート

安心して日常生活を送れるよう、利用者様の立場になってサポートを行います。不安なことがあっても24時間スタッフが常駐。服薬管理やその他手続きにも対応します。

傳習館の特徴

初めての自立にも最適な環境

ご希望の方には食事の提供も対応しているので、初めての自立した生活でも安心。お部屋は鍵付きの個室なので、プライベート空間も完備しています。

お部屋は鍵付きの個室

天然温泉隣接の贅沢なロケーション

当施設は天然温泉に隣接しているので、気軽に温泉やサウナを楽しめます。自然豊かな環境なので、都会の喧騒から離れて田舎暮らしをしてみたい方にもおすすめです。

天然温泉隣接

希望者には就労サポートも可能

入居されている利用者様で職業斡旋をご希望の方には、B型就労支援への就労サポートを行います。業務内容や賃金などの詳細は、担当者へお気軽にご相談ください。

B型就労支援への就労サポート

施設紹介

施設紹介

〒381-0402
長野県下高井郡山ノ内町佐野2592-22
TEL: 0269-38-0431

アクセス
<電車の場合>
長野電鉄「湯田中駅」よりタクシー約10分

<お車の場合>
(東京・練馬からの場合)
関越自動車道から藤岡JCTまで約1時間10分、
上信越自動車道から信州中野ICまで約1時間30分、
国道292バイパスから傳習館まで約15分

地図

お問い合せ

グループホーム傳習館

見学予約、各種お問い合わせ等
お気軽にご連絡ください。

0269-38-0431

gh.denshukan@eco-nexus.com

    必須氏名

    必須電話番号

    必須メールアドレス

    必須お問い合わせ内容

    page top